- HOME >
- tama
tama

30代で3児(兄妹弟)の母をやっています。 2人目は「春生まれ女の子今年中!」で約3カ月で妊活・産み分け成功。しかし3人目は「姉妹って良いかも!」と取り組むも産み分け失敗!その時やったこと諸々、勝因敗因含めて記録していきたいと思います。 ちなみに産み分け失敗したとは言いつつ、3人目も超絶可愛いくて毎日頬ずりしてます♪ 管理人のプロフィールはこちら⇒自己紹介
赤ちゃんができない場合、不妊症かも?と疑うのは男性女性両側。ですが男性の病院での不妊検査は恥ずかしいなどハードルが高いものです。そんな場合でも、郵送の精子検査キットであれば自宅で採取して郵送で結果が知れます。不妊検査の費用が気になる方にもおすすめ。
避妊をやめて数カ月たつのになかなか赤ちゃんが来ない・・・ もしかして不妊かも!? と不妊治療のドアをたたくカップルは 以前と比べても増えてきていると思います。 ...
ベイビーサポートは市販で購入できる生み分けゼリーですが、病院処方じゃない産み分けゼリーって安全性は大丈夫?副作用などの危険はないの?というところについて心配になります。安心できるものなのか、購入の注意点はあるのかなどを解説しました。
産み分けゼリーのベイビーサポートとハローベビー(ハローベビープレミアム)とを比較、購入するならどっちが良いの?こんな人にはこっちがおすすめ!というのをまとめました。ハローベビー購入の際の注意点も。
前回記事では 30代、自分でやる本気の産み分けに必須 ともいえる産み分けゼリーについて書きました。 市販の産み分けゼリーの中でも比較的販売歴のあるハローベビー ...
産み分けは産婦人科・クリニックに行かないとできない と思っていませんか? 産み分けゼリーなら合理的に産み分けトライできますよ! というお話をしていこうと思います。 産み分けゼリーハローベ ...
© 2023 30代からの妊活&産み分け研究会